MENU
  • blog
  • アフリカ亀甲竜
  • ボウィェア属
  • ドルステニア属
  • オトンナ属
亀甲竜について書いています。
今日も蒔くぞ
  • blog
  • アフリカ亀甲竜
  • ボウィェア属
  • ドルステニア属
  • オトンナ属
今日も蒔くぞ
  • blog
  • アフリカ亀甲竜
  • ボウィェア属
  • ドルステニア属
  • オトンナ属
  1. ホーム
  2. 育て方

育て方– tag –

  • ステファニア属

    実はとても育てやすい!ジャガイモみたいな塊根植物「ステファニア・ピエレイ」について 調べてことをまとめました。

    こんにちは。「今日も蒔くぞ」chizuruです。 今回は ジャガイモみたいな塊根植物「ステファニア・ピエレイ」について。 ゴロっとした塊根から 丸くて可愛らしい葉を出す姿がとても可愛いですよね。 私も 2021年から 数株育てています。現在は 休眠期に...
    2022年4月24日
1
chizuru
種蒔きが好きな人。ハンドメイドもします
冬はマイナス10度は当たり前の岩手県在住。多肉植物に始まり、ビザールプランツの実生を始めて4年になります。特に大好きな亀甲竜を取り上げてブログを書いています。
instagram

最近の投稿

  • 8月だけど、もう目覚めた?!休眠明けの亀甲竜の管理・水やり&番外編・目覚めなかった時、試してみたこと。
  • 休眠中の亀甲竜、気のなる 置き場所・水やりは?7月の 我が家の亀甲竜・休眠しない株・植え替えについて。
  • 亀甲竜、休眠しない?!と、気になっている方!大丈夫です。それは 亀甲竜が安心している証拠です。亀甲竜が夏に休眠する理由。
  • 成長の過程を楽しみたい方にお勧めな胞子培養!ゆっくり育つ ビカクシダの胞子を蒔いてみよう!
  • 夏型?冬型?情報の少ない「ディオスコレア・ヘミクリプタ」について調べたことをまとめました。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • blog
  • お勧め雑貨・おもちゃ
  • アフリカ亀甲竜
  • イベント情報
  • オトンナ属
  • ステファニア属
  • ディオスコレア属
  • ドルステニア属
  • ビカクシダ
  • ボウィェア属
  • 園芸用品
  • 読書

© 今日も蒔くぞ.